top of page


【WK4】自動車塗装乾燥の基礎知識-塗膜乾燥硬化技術・設備入門<前編>
狙い:自動車塗装乾燥の基礎知識として塗膜硬化乾燥技術・設備について学ぶ ◆自動車塗装乾燥の基礎知識 (1)「乾燥」と「硬化」 (2)自動車塗装の塗膜構成・乾燥の例 (3)自動車塗装と焼き付け強制乾燥 (4)自動車塗装乾燥炉の種類…間接炉・直接炉・輻射炉...


【WK3】自動車塗装工程の基礎知識②-クリーン塗策 その1
狙い:自動車塗装工程の基礎知識としてクリーン塗料について学ぶ ◆納入塗料のクリーン度 ◆クリーン塗料・塗膜への挑戦 ◆クリーン塗料管理 (1)心構え1 乾かさない ①脈動防止装置 ②撹拌機 ③ガン先 ④戻りフィルター ⑤タンク内面 (2)心構え2 こびりつかせない...


【WK2】自動車塗装工程の基礎知識①-自動車塗装ラインにおけるゴミ・ブツ対策 その1
狙い:自動車塗装工程の基礎知識としてゴミ・ブツの対策について学ぶ ◆自動車塗装ラインの概要とゴミ・ブツ ◆前処理・電着ラインのゴミ・ブツ対策 ◆上塗りラインのゴミ・ブツ対策、糸ゴミの低減例 その1 (1)テーマと目標 (2)[ステップ0]上塗りラインの概要紹介...


【WK1】塗装の基礎知識~「塗装はおもしろい」
狙い:塗装の基礎知識として流動体である「塗料(材料)」を固体の「塗膜(製品)」にする「加工プロセス」を学ぶ ◆塗装はおもしろい! ◆はじめに「塗装」ってすばらしい!でも「塗装」って何だろう? ◆「塗装」の定義 ◆素晴らしき塗膜の機能 ◆美粧・保護以外の塗膜機能 ◆塗装の種類...


2024/7/26 中小企業庁の『中小企業白書 小規模企業白書2024年版』㊤環境変化に対応する中小企業の事例に弊社が掲載されました。
2024年度版の『中小企業白書 小規模企業白書2024年版』㊤環境変化に対応する中小企業のI-237ページに「事例1-4-3」GXとDXに向けた取組を通じ、競争力を高め続ける企業として弊社の取組が紹介されました。


2024/7/26 塗料メーカーと共同開発した『抗菌塗装技術』が米国で特許認定されました。
経済産業省のサポイン事業で支援を受けて開発した『抗菌塗装技術』が、日本国内特許に続き2024年8月6日付で米国でも特許認定されました。 「抗菌塗装物、抗菌塗料、抗菌塗料の製造法及び抗菌塗装物の製造法」 米国特許番号:12054641 米国特許日:2024年8月6日...


2024/7/22 工業塗装工場専用IoTシステム(スプレー塗装用・電着塗装用)がIT導入補助金2024のITツールに認定されました。
工業塗装事業者が塗装現場のノウハウを投入して工業塗装工場の製造プロセスを受注から出荷・在庫までトータル管理できるIoTサービス「KCW-CMS」には、スプレー塗装用と電着塗装用の2種類があり、どちらもIT補助金2024の対象として承認ITツールに認定されています。...


2024/7/22 埼玉県より地域経済牽引企業に認定されました。
2024年7月22日付で埼玉県より弊社の地域経済牽引事業計画が認定されました。


2024/7/11 日本経済新聞に弊社の遮熱塗装の取組が紹介されました。
弊社は塗装システムから自社開発した『放熱塗装』とは別に、遮熱塗装も請け負っていますが、2024年7月11日に刊行された日本経済新聞でその取り組みを紹介していただきました。


2024/7/4 関東経産局様・埼玉県様・狭山市様・飯能信金様の総勢14名が弊社工場のCN・CEの取り組みを視察!
2024年7月4日(木)14時~18時過ぎまで、関東経済産業省職員の皆さま(8名)と、埼玉県職員の方(1名)、狭山市職員の皆さま(2名)、飯能信金の皆さま(3名)の計14名様が、窪井社長による「カーボンニュートラル及びサーキュラーエコノミーに実現に向けた久保井塗装の取り組み...
はばたく
埼玉県
TAMA
ニュースやトピックスの内容について、ご質問があればこちらへ。
bottom of page